鉄骨110番

間柱のベース溶接

Question

間柱のベース溶接についてお聞きします。構造図に間柱のベースプレート溶接記号が記載されていない場合、隅肉溶接と考えて差し支えないでしょうか。質疑をだしても回答がないケース(とくに小規模物件で)がありますので、基本的な考え方をお聞かせください。

Answer

間柱の役割としては、外壁などの自重を負担し、外壁が受ける風荷重、地震荷重などの水平力に対し、壁を支持するといったところでしょうか。また、耐風梁の面外方向の座屈止めとしての役割を持っている場合もあります。軸組面においてブレースが設置され、ブレースからの軸力を受けるために配置されている場合もあります。いずれの場合においても圧縮力、水平力作用時の各応力に対しては、隅肉溶接での耐力で対応可能と考えます。間柱に引抜力、引張力が作用する場合(例えばブレースが設置されている場合の周辺の柱など)には、ベースプレートとの溶接部に引張力が作用し、隅肉溶接にての抵抗では困難な場合も考えられます。そのような場合には、完全溶込み溶接が必要となります。
図面にベースプレートとの溶接記号が明示されていない状況で、隅肉溶接ではないかもしれないと注意をするきっかけとなるディテールとして、アンカーボルトの本数が2本を超える場合、あるいはブレースが取り付いている場合などという見方はいかがでしょうか。ご質問にあるように、小規模な建物の場合にも適用できると考えます。